どうもGLAYファン・GLAY速報の*あっきぃ*(@_r_y_g_y_r_)です。
REVIEW II発売前に、プレイリストを作ってしまいました。
新曲はないけど、REVIEW IIのプレイリスト作った#GLAY #REVIEWII pic.twitter.com/KoUwcDVrbA
— あっきぃ(移住者)@GLAYER (@ryochan_yao) January 6, 2020
そしてもう5周くらい聞いたので、発売前に最速レビューします!
新曲(「Into the Wild」「I’m loving you」)とスタジオライブ(HISASHIディスク)については聞けないので、厳密に5周は聴いていないですが、新曲についてはツアーで聴いたし、スタジオライブは脳内妄想再生で補いました。
[itemlink post_id=”908″]
と思って記事を書いていたら、6000文字くらいになってしまったので、2つに分けます。
第2回目の今回は「それぞれのディスクの解説」です。
第1回目に、ベストアルバムの概要と「なぜ4枚組なのか」についての考察を書いていますので、ぜひお読みください。
好きなところから読む
GLAYらしい楽曲が集まった REVIEW II TERUディスク
「函館を歩きながら聞いて欲しい楽曲」というテーマでセレクトされたTERUディスクですが、そのテーマどおり、函館が舞台となる楽曲やTERUやGLAYのパーソナルに迫った楽曲が収録されています。
- COLORS
- ホワイトロード
- グロリアス
- Life~遠い空の下で~
- 時計
- ずっと2人で…
- あの夏から一番遠い場所
- HELLO MY LIFE
- はじまりのうた
- 生きがい
- Eternally
- Winter,again
- カナリヤ
- すべて、愛だった-La vie d’une petite fille- (Acoustic Version)
令和GLAYの核となる「COLORS」から始まるTERUディスクですが、過去のベスト(REVIEW、DRIVE)がノリやすい「グロリアス」「とまどい」から始まっているのに対して、今回は「しっとり系」から始まっています。
楽曲自体のポテンシャルもありますが、4枚組のド頭がしっとり系でも引き込まれてしまうのは、25年しっかりと歩んできたGLAYの深味だと思いました。
[itemlink post_id=”905″]
2曲目「ホワイトロード」、3曲目「グロリアス」も、ファンなら誰もが知っている函館ソングですね。
「Life〜遠い空の下で〜」「ずっと二人で…」などGLAY黎明期の楽曲はいつ聞いても安定感があります。
その中に古くて新しい「Eternally」、「HELLO MY LIFE」や「あの夏から一番遠い場所」など、これまで陽の目を見なかった名曲が差し込まれているのがたまりません。
[itemlink post_id=”906″]
最後は「すべて、愛だった」。
アコースティックバージョンを収録しているところにTERUのこだわりと選曲の一貫性を感じます。
という感じで、TERUディスクはミディアム〜バラードのみで構成されています。
全体的に「あたたかい」「ぽかぽか」のイメージです。
もはやオリジナルアルバム REVIEW II TAKUROディスク
僕が最も推したいのはこのディスク。
収録されている楽曲を見る限りは、何の変哲も無い誰もが知っているGLAYであり、誰がどう聴いても「ベストアルバム」です。
- Into the Wild
- I’m loving you / GLAY×PENTAGON
- 氷の翼 feat. Azumi (Wyolica)
- HOWEVER
- BELOVED
- 誘惑
- SOUL LOVE
- 春を愛する人
- 口唇
- BE WITH YOU
- a Boy~ずっと忘れない~
- カーテンコール
- サバイバル
- 彼女の”Modern…”
もちろん、新曲「Into the Wild」「I’m loving you」やNO DEMOCRACYに収録された「氷の翼」の再録バージョンなど“新しい要素”が冒頭に3曲連続で入っていますが、曲目だけでは、これまでのベストアルバムになんども収録されている曲ばかり。
TAKUROディスクのプレオリスト聴きまくってんだけど、
このディスク、ニューアルバムだわ。#REVIEWII #GLAY #ベストアルバム pic.twitter.com/UnknyL6miY— あっきぃ(移住者)@GLAYER (@ryochan_yao) January 10, 2020
それでも僕が推したい理由は、Anthologyバージョンで固められた過去の楽曲が、新曲以上に新曲っぽくまとまっているからです。
Anthologyとは、GLAYとエンジニア:マイケルツィマリングのコラボ作品とも呼べる「オリジナルアルバムの破壊と再構築」です。
「HOWEVER」「BELOVED」「誘惑」「SOUL LOVE」というお茶の間GLAY(GLAYERとしては何千回と聴いている楽曲)もオリジナルリリースを初めて聴いた時のような感覚になります。
聞くときはぜひヘッドフォンで。
新型GLAY 現代の音が聞ける REVIEW II HISASHIディスク
このディスクのみ、プレイリストでは再現ができていませんが、今回の「GLAY ARENA TOUR 2019-2020 DEMOCRACY 25th ”HOTEL GLAY”」を意識させる楽曲構成となっているディスク。
しかも、スタジオライブ版ということで、ほぼライブ盤です。
- gestalt
- ALL STANDARD IS YOU
- My name is DATURA
- 黒く塗れ!
- Flowers Gone
- VERB
- everKrack
- 逢いたい気持ち
- LET ME BE
- THINK ABOUT MY DAUGHTER
- 笑顔の多い日ばかりじゃない
- FATSOUNDS
- Runaway Runaway
- Bible
- BLACK MONEY
ギターダビング(ギターの音を重ねること)はしていないらしく、エフェクターの切り替えもリアルタイムでおこなったそうです。(ファンクラブ会報より)
TERUのみライブリハーサル期間中のレコーディングだったため、後からレコーディングをしたそうです。
過去の楽曲を今のGLAYの熱量・技量・温度感で閉じ込めたディスク。
第1回でも言いましたが「GLAYの現在地」を正確に表しているディスクだと思います。
ライブでも聞くことが少ない「ALL STANDARD IS YOU」や「LET ME BE」「逢いたい気持ち」の実質再録はファンとしてはかなり嬉しいのでは。
他は「黒く塗れ!」「VERB」「FATSOUNDS」など、かなり激しめなアッパーチューンが集まっています。
このディスクは、擬似ライブ体験できるのが魅力ですね。
早く聴きたい!
最後を飾るのは、20周年「GLAY EXPO 2014 IN TOHOKU」から足掛け5年、HISASHI vs JIROで下手推しを湧かした「BLACK MONEY」。
真のGLAYを表現した REVIEW II JIROディスク
4枚目はJIROディスク。
GLAY本人も語っていますが、TERUディスクとは対になるくらいキャラクターが違う楽曲が集まったディスク。
- Scoop
- SAY YOUR DREAM
- 夢遊病
- YOU
- Apologize
- ゆるぎない者達
- 時の雫
- Friend of mine
- 卒業まで、あと少し
- TIME
- REIWADEMOCRACY
- 反省ノ色ナシ
- 君にあえたら
- lifetime
普段ライブのセットリストを考えているJIROが「お客さんのことを考えないで組んだセットリスト」だそうです。
そういう意味では、「GLAYが世の中に提示したい楽曲」というREVIEWのメインコンセプトにいちばん忠実な「GLAY」を表現するディスクかも知れません。
JIROディスク最強説#GLAY #REVIEWII #プレイリスト #作ってみた pic.twitter.com/Z8HBt2EpzN
— あっきぃ(移住者)@GLAYER (@ryochan_yao) January 7, 2020
このディスクを聴いていて思ったのが、JIROが並べた楽曲は「さらけ出したGLAY」と「感謝」ではないかな、と思いました。
僕が「最強」と呟いたのは、そんな「ファンのことは考えていなくても、にじみ出ている良いGLAY」を感じ取ったからです。
「lifetime」「Apolgize」「TIME」などの、ファンやお世話になった人へのメッセージソングは、パーソナルで人間味あふれる「生々しいGLAY」だと思います。
「夢遊病」「反省ノ色ナシ」なども、時代は違えど「GLAYの影の部分」を表現している楽曲ではないでしょうか。
感謝を伝えるメッセージソングがある一方で「別れ」「苦悩」の曲があるのは、25年が順風満帆だったわけではないことを客観的に捉えてる気もします。
JIROならではの選曲です。
発売は3/11
3/11まであと2ヶ月。
発売が待ち遠しいですね!
[itemlink post_id=”908″]
平成元年生まれ。
1997年 小学3年の時にHOWEVERで衝撃のGLAYERデビュー。
それからHISASHIに憧れギターを初める。もちろん使用機材はTalbo。
ライブ参戦よりもコレクター気質。
フォローよろしくお願いします♪